世界的に見て日本人は寿司好きで有名なんだが、嫁も寿司が大好きですw
俺は寿司より蕎麦の方が好きなんで、子供が遊びに来たときや嫁が行こうと言わない限り積極的に行こうとは思わないんですけどね。
今年も何度か行きましたが、利便性やネタの美味しさでランク付けしてみた。
回転寿司ベスト3
一位:はま寿司
すき家等を運営しているゼンショー系回転寿司なんだが、近年店舗数を増やしてきた。
自宅近くにも最近できて何度か足を運んだんだが。。。
ここは、なぜだかスシローやくら寿司が激混みなのに土日でも空いていたりするw
そんなはま寿司を一位に据えたのは。。。
平日に行くと基本的に90円(税抜)で食べれるから\(^o^)/
安い!
それから、メニューにネタが国内産のものに関しては産地表示がしてある(俺ははまちや鰤が好きなんだが国内産!)
さらに、会計時にクレジットカードのリクルートプラス(JCB)が使える(飲食系でクレジットカードが使えない店は意外と多い)
回転寿司の中では後発だと思うんだけど、サービスはいいですね。
ちなみに、台湾にもはま寿司はあります。
こちらは40元(148円)からとなっていますが。。。
二位:スシロー
自宅近くに無くて行っても激混みなので滅多に行かないんだけど、一昨日久しぶりに行ったら、くら寿司よりネタが大きくて美味しかった。。。
ただ、クレジットカードのJCBは使えません(T_T)
三位:くら寿司
ここも激混みなので滅多に行きません。
でも、ここは昔からガチャポンがあるんですよね。
まぁ、おまけなんですが。。。
ネタはともかくそれ狙いで行くことがありますw
前回行ったときにクレジットカードで支払ったか記憶がないんだけど、ここは今年の4月から使えるようになりました。
「無添くら寿司」全店にクレジットカードを導入 | JCB グローバルサイト
番外:タフ寿司
ここは水産会社が経営している回転寿司だけに。。。
ネタがめっちゃ美味しい!
ただ、番外としたのは地元限定なんで。
ちなみにカード類は一切使用できません。
スシローへ行ってみたよ
嫁が年内最後の休みっていうことで、一昨日は回転寿司へ行くことになったんだよ。
普段だとはま寿司へ行くのがパターンなんだけど、最近スシローへ行ってなかったので覗いてみることにしたんだよね。
平日にもかかわらず混んでいたんだが、カウンターがたまたま空いていた!
本当にラッキーだったよ。
注文モニターを見ているとやたら鰤の宣伝をしていたね。
まぁ、俺は鰤が好物なんでちょうど良かったんだけどw
寒鰤はまあまあでした。
脂がのったといえば。。。
鰤トロでしょう(^○^)
これが旨かった~
はま寿司を超えたね!
嫁は茶碗蒸しとか食べてました。
二人で食べて、会計は1,944円なり。
ごちそうさま~
【スシロー 新横浜店】
住所:横浜市港北区鳥山町1289−1
営業時間:11:00~23:00