台湾へ行ってきました\(^o^)/
ってなわけで、約二週間ぶりのブログ更新となりましたが、今回の旅行目的の一つに移住先の検討っていうのがあったんだよね。
移住先の検討
現地に住んでれば知り合った台湾人と無料で勉強会なんてこともできるからね。
また、もうすぐ49歳になるんだけど気力のあるうちに台湾に住んでみたいんだよ。
よく定年になってから好きなことをすればいいなんて言う輩がいるけど、俺は親父や周りの年寄を見ているとそうとは思わない。
60歳や70歳になると健康面で制約されるんだよ。
気力も衰えてくるし。。。
そんな折にタイミングよく@cub_nomadさんがこんな記事も書いてたんだよね。
→参照記事:台湾は空き部屋が沢山?光熱費込みで5,000元18,000円の激安賃貸を紹介。これなら海外でも簡単に生きていけます。 | 旅するように暮らす海外生活術 One Bag Living
で、その激安物件を聞いてみたくなった!
薇樂地カフェにて(閉店しました)
前日に待合わせをしたんだけど、その日は貸し出そうと思ってる店主がいる薇樂地カフェが休みだったので、再度次の日に薇樂地カフェで待合せってことになったんだよ。
メニューが新しくなってたね~
新メニューが追加されてたんだよ。
店主に写真を撮っていいかと尋ねると快くOK!
たどたどしい中国語だったけど通じて良かったよw
新メニューの99系列。
新メニューの三品。どれも美味しそうで、いつかは食してみたい。
カフェ宅拝見
これで、光熱費込で月5,000元(18,250円)は安いね~
事前に台湾賃貸物件サイトも見てみたんだけど
→参照記事:591提供租屋、中古屋、新建案、建案、店面頂讓、設計、 居家/家具資訊
そのサイトを見ると、台湾って電気代が高くて殆どの物件で別計算なんだよ。
管理費とか水道代とかが家賃に含まれているところもあるんだけどね。
今回の物件は電気代も込みだから、結構魅力的な物件。
冷蔵庫とネット環境は無かったけど、トイレやシャワーも完備している。
こりゃ借りるっきゃないかな~
いよいよ、決断の時が来た!